オレンジです。
トレードはサポート、レジスタンスのプレイである。
もうこの一言に尽きると思います。
ではそのサポート、レジスタンスですが
いつまでもサポートとして機能するのか?
レジスタンスはいつまでも上値抵抗のままなのか?
そうではないですね。
サポートが破られたら今度は逆にレジスタンスに転換します。
まあこれはテクニカルの基本で誰もがご存知だと思います。
ではサポレジ転換はどこでしたのか?
何を持って転換したと判断するのか?
実は世界共通の正解はありません。
ここが大事な部分で、とにかく自分の中で明快にルールを決めるだけです。
そうしないとトレードが成り立たない訳です。
ヒゲでの抜けはカウントしない。
実体で抜けたら転換とするなど。
とにかく自分でルールを固定することです。
さて昨日のトレード解説動画では
トレンド転換後にMODEを使ったトレードを解説していますが
それまでのサポートMODEを
レジスタンスMODEとして利用しています。
【動画 】はこちらからダウンロードしてください。
ダウンロードページの入室パスワードはこちらに書いています。
為替・FX ブログランキングへ
まだまだ順位が下なのでクリックご協力おねがいします。
もし、今回の記事とか動画が少しでもあなたのお役に立てたのであれば
下のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願い申し上げます。
< span style="font-size: 14px; line-height: 21px;">
この記事へのコメントはありません。