トレード解説

MODEを使ったシンプル・トレード 【本日のマーケット展望 動画】

ブログを書く励みになります。ランキングへのクリックお願い致します お願い


為替・FX ブログランキングへ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こんにちは!peachです♪

サポレジMODEを使ったトレードはVenzaitenトレードの核となるものです。

金曜のわたしのトレードでMODEを使ったトレードを解説しますね。

この日はポンド円でのトレードでした。

1時間足のチェックで前々日から上げてきてるのが確認できますよね。
方向は上だからこの日(金曜)は押してきたところで買いの戦略です。

これはトレンドフォローの基本だから簡単ですよね。

15分足でサポレジMODEを確認して。

サポートMODE(青色)からレジスタンスMODE(紫色)までの範囲で
トレードしていけば良いのが見えますね。

買うポイントはサポMODEタッチか、
サポMODE付近まで落ちて切り返しを見たところから。

相場はいつも必ずラインをぴったのタッチするとは限りません。
もし絶対にタッチしたらエントリーと決めているなら
それはその人のルールなのでそれで良いのです。
ただタッチしない日はノートレードなだけなのですから。

初心者の内は細かいところで悩んだりしますよね。
わたしも最初はそうだったから分かります。

でもそんな誰にも答えが出せないところで悩んでも無駄だと分かれば
後は自分でルールを決めてそれを守っていけば良いのですね。

慣れてくると手前からの切り返しで乗れるようになってくるものです。

1回目は最初の下げからMODEで切り返しを見て上げてきたところで買いました。
小さなWボトム形成してるのが確認できますよね。

2回目はトリプルボトムからの上げから
ステージを一段上げてきたところでの買いでした。

方向を判断して買いか売りかが決めます。
そしてエントリーはサポレジMODEを使って。

長くトレード続けていくのは
シンプルなトレードだから出来るのですよね。

【本日のマーケット】を動画でアップしましたのでご覧ください。

矢印方向や重要ポイント(MODE)を解説しています。

もし、今回の記事とか動画が少しでもあなたのお役に立てたのであれば
下のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願い申し上げます。 ぺこり

関連記事

  1. 【動画】人の行く裏に花道あり
  2. わかるわ!!高値圏トレード 【トレード解説動画】
  3. FX強い上昇の中大きな高値を狙いにいく場面
  4. Peachのトレード報告 11月8日
  5. Peachのトレード報告 9月20日
  6. 【動画】その壁をブチ破るんだ!...なトレード
  7. 方眼紙にローソクと電話注文 +【逆張りトレード動画】
  8. Peachのトレード報告 10月5日6日

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

日経225先物プロトレーダー養成セミナー


これが225マジック!!弁財天トレード30年の集大成。

益々先行きの見えない世界情勢の中で生き残るためには

確実なスキルが必要です。安定した収入、環境に左右さ

れない仕事、どこにも雇用されない自由なワーク、

そして豊かな人生にトレードは最適です。

日経225先物&FXライブトレード毎日開催


弁財天トレードでは私達のトレードを毎日リアルタイム

で書き込みしています。実際に動いている市場でのエン

トリーから決済を参考に皆さんのトレードスキルを向上

してください。

ライブトレードのご利用が常勝トレーダーへの近道です

おすすめ記事

難度の高いトレード 急落場面 【テクニカル講座 動画】

ブログを書く励みになります。ランキングへのクリックお願い致します為替・FX ブログランキ…

日経225先物&FX【スキャルピング】ライブトレード6/2

ライブトレード 6月2日(木)▼ 昼下がりにお届けする「京都の美しい四季・色彩」昨日引け…

保護中: 日経225先物&FX【ライブトレード解説動画】1/9

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。…

【日経225先物】トレードが上手くいかない、どこを見たら良いの?を解決する!

トレードが上手くいかない、どこを見たら良いの?こんな質問をいただきました。多分これはチャ…

これが天底トレードの真髄!!【パート15】

こんにちは!peachです♪☆☆☆ お知らせ ☆☆☆指標トレードソフトPa!…

PAGE TOP
Translate »