コロナショックの逆境をチャンスに
コロナショックで強制的に仕事形態や生活行動を変えられたわけですが、これは既存の経済活動を見直す機会を与えられたとポジティブに考えたいですね。
これまで無かった外出規制をチャンスにスキルアップをされたでしょうか?
今までは国の経済力に支えられて企業の配下に居れば生きられたのですがもうここまでです。
ただ自宅待機で何もしないでじっと耐えて、規制解除でほっとしてるとしたらかなりやばいですよ。
時間は人に平等なのに使わなかったならもったいない(笑)
S&Pは日本のソブリン格付け見通しを「安定的」に引き下げましたし、大好きな我が国を悪く言いたくはないのですがそれでも冷静に現状と今後を考える必要はあると思います。
IT競争力データでは先進7ヶ国で4位、世界では12位とまだ大丈夫と思ってたんですがこれ見ると今後が不安になります。
>> 世界の5Gカバーエリア
古い体制のままの企業はもうどうにもなりませんから、そんなものよりも個人として内改革でこれからを行きることです。
個人のスキルで生きる方向へシフトしてください。
その為には未来に繋がらないこれまでのものを捨てる覚悟が必要です。
ここまで進んだ格差社会は国の責任ではなく個々の行動の結果なのですから。

弁財天トレード 225先物5月の成績(午前中のみ)
トレード日数 17日(勝ち16日 負け1日)
トレード回数 32回
勝ちトレード 28回
負けトレード 4回
勝率 87.5%
損益 +9,680,00円
|
この記事へのコメントはありません。