こんにちは レモンです。
レモンのシリーズ目指せ主婦トレーダー
いつも弁財天FXのブログを見ていただいてありがとうございます (^^♪
エントリータイミング
今日の記事はエントリータイミングのお話です。
頂くご質問の中でもこのテーマが多いようです。
やっぱり皆さん関心のある部分なんですね。
エントリータイミングの取り方で大事なことは
・神経質になりすぎない事
エントリーは大事なんだけど、もう針の穴を通すような完璧なタイミングを望んではダメなんです。
初心者の頃に多いようだけど、あんまり拘りすぎると結局トレードを逃してしまう事になります。
折角のチャンス場面だから少しラフな気持ちで入る方が、トレードで成果を残せると思います。
・無理にルール付けをしない事
トレードにルールは絶対です。
でもね!ここで勘違いしないで欲しいのは、エントリータイミングまでもガチガチにルールを
持ってこようとしてもダメなんですよ。
ポイント(例えばMODEなど)に近づいたら、例えタッチしなくても入るくらいので良いのです。
・ポイントでの動きをじっと見る
これは物凄く大事なことです。
先ほどのルールに縛るのと動きを見るのとは実は別物なんですよ。
トレードはサポート、レジスタンスのプレイです。
抵抗ポイントを抜けるか?跳ね返るか? この2つしか有りません。
状況判断をしっかりやって、最後の詰めでポイントでの動きをじっと見るのが
勝ち続けているプロトレーダーのやり方だと思います。
ではでは実際のチャートを使って解説していくよん (^^♪
昨日のユーロ円でいきましょ。
先ずは1時間足で状況判断から。
上昇トレンドの波を下に抜けてきて方向転換。(青い波)
弁財天のセオリー通りに戻り売りで狙っていきます。
MODE①のレジスタンスでの動きを見ながら乗っていくのです。
狙いはトレンドフォローだから、これもセオリー通りに安値抜け後のMODE③まで。
小さな足の動きを見る
トレードタイミングは小さな足を使って動きを見ていきますよ。
タイミングの取り方は人それぞれあると思うけど弁財天では足の動きだけで見ていきます。
人によってはオシレーター系のクロスとか何パーセント抜けをタイミングにするのも有るけれど
弁財天ではそれらはいっさい使いません。(あしからず)
ローソクの形と動きを見ていくのが主です。
2か所のエントリーポイント見ていきますね。
最初のポイントではMODEにタッチ後に長い上ひげ。
その後に陰線で下げて来たので、もうこれで反転確認OK!! Go!でしょ。
今回の場合で注意点が有ります。
エントリー後に20ピップスほど利が乗ったんだけど、その後に同値まで戻ってきてるよね。
この戻りで慌てて逃げてしまってはダメですよ。
最初からスキャル狙いで決めてた人はそれで良いのです。
でもMODE③まで行くと決めてた人はロスカットに引っかかるまでは逃げてはダメですね。
途中の動きに翻弄されてトレードルールを変えてしまう人は
いつまで経ってもトータル利益の上がらない人だと思います。
2つ目も同じ動きでしたね。
長い上髭が出てその後陰線で下げてきた。この辺りでGoよ。
今回の売りトレードは50ピップスはゲットーーー!!でしたね。
次にMODE③での買いエントリーを見ていきますよ。
この場面は強い下落の後だから買いでエントリーはよほど注意が必要だよ。
そしてトレンドに逆らった逆張りだから、慣れない人はあえて入らなくても良いのです。
買いエントリーでの状況判断は以下の2つです。
・日足が上方向トレンド、押し目買いのMODEに近づいてきてる
・直近の下げが一段落したら、調整の波が入りやすい。
タイミングの取り方は
MODEタッチの後に長い下ひげ、そして陽線が出て上げてきたところが1番目。
この小さな足で直近の高値を超えてきた所辺りからが2番目。
安値を切り上げてきた辺りが3番目。ただしここはMODE②をタッチしたので危険度は高いよ。
このトレードの利食いは逆張りだから多くは望まないで。
ここでは書いてないけれど最新波の中でMODEを使ってね。(セミナー生はもうお分かりよね)
今日はエントリータイミングのお話をしてきました。
オシレーターなどのクロスとかはその場その場でクロスが出入りして使いづらいものですね。
弁財天ではそんな不確実なものはいっさい使いません。
① きっちりと状況判断をして(これが一番大事)
② MODEでの動きをしっかり見てエントリーする(慌てる事無く、遅すぎでもダメ)
ではまた次回 (^^♪
FXトレード動画
こちらは弁財天テクニカルでのトレードを動画で解説しています。
是非参考にされてください。
↓ こちらから
もし、今回の記事とか動画が少しでもあなたのお役に立てたのであれば
下のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願い申し上げます。
FX初心者アドバイスで1位に上がりました。皆さまのご協力に感謝です。
この記事へのコメントはありません。