テクニカル講座

逆張り

オレンジです。

 

FXトレードをする時に必ず把握していないといけないのがトレンド方向です。

これを知らないといったい何をやってるのか、訳の分からないその場限りのトレードになってしまいます。

良い手法とは先ず明快なトレンドの見分け方を持っている事です。

 

そしてトレンド方向が把握できたならば次に考えるのがトレンドの乗った順張りか

或いはトレンドに逆らった逆張りで行くのかになると思います。

 

一般にはテクニカル勉強始めた頃はトレンドフォローを教わるのではないでしょうか。

確かに押し目買いや戻り売りは危険の少ない効率の良い手法ではあります。

しかしある程度トレードを経験してくると、これが案外簡単ではない手法だと気づきます。

何故なら押し目買いには明確なポイントが必要になってくるからです。

そこで必要となってくるのは明快な押し目買い、戻り売りポイントを教えてくれる手法です。

 

明快なトレンドが把握できる。

更に明快なエントリーポイントが分かる...ここまでは弁財天FXで何度も記事にしてきたと思います。

 

さて押し目買い戻り売りのトレンドフォローだけで相場に勝てるのか?

相場はそんなに甘くは有りません。

やはりその場面に応じて臨機応変に順張り逆張りを使い分けてこそ10年20年相場の世界で生き残っていけるというものです。

非常に重要なポイントですが長年稼ぎ続けているプロはやはり逆張りも使い分けているのです。

 

一見逆張りと聞くとプロしか使わないご法度な手法の様に思われるかもしれませんが

ルールを知ってしまえば案外難しくはないのです。

 

という事で今回は逆張りの話を動画で解説しています。

皆さんのトレードにぜひ逆張りも取り入れてください。

 

FXトレード動画

こちらは弁財天テクニカルでのトレードを動画で解説しています。

是非参考にされてください。

↓ こちらから

movie 

もし、今回の記事とか動画が少しでもあなたのお役に立てたのであれば

下のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願い申し上げます。 ぺこり 

FX初心者アドバイスで1位に上がりました。皆さまのご協力に感謝です。

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村 

 

関連記事

  1. 保護中: 買うの?売るの?どっち!! b
  2. トレード成績&解説 2017.10.23
  3. 保護中: 【寄り付きから方向転換】エントリーポイントを探すb
  4. FXはこれでOK! トレードする前の準備
  5. 弁財天FXが優しく成果を上げられる理由【パート1】
  6. 【ストレスの無いトレードをお望みですか?】MODE to MOD…
  7. トレード成績&解説 2017.11.06
  8. 【今日見るべきポイントは】 チャートチェックでどこを見る?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

日経225先物プロトレーダー養成セミナー


これが225マジック!!弁財天トレード30年の集大成。

益々先行きの見えない世界情勢の中で生き残るためには

確実なスキルが必要です。安定した収入、環境に左右さ

れない仕事、どこにも雇用されない自由なワーク、

そして豊かな人生にトレードは最適です。

日経225先物&FXライブトレード毎日開催


弁財天トレードでは私達のトレードを毎日リアルタイム

で書き込みしています。実際に動いている市場でのエン

トリーから決済を参考に皆さんのトレードスキルを向上

してください。

ライブトレードのご利用が常勝トレーダーへの近道です

おすすめ記事

【弁財天トレード】FXの自動売買システム

こんにちは!Peachです♪間もなく発表する【弁財天FXの自動売買】です。6月1日から10日現在で決…

ずっとチャートを見続けなくても大丈夫!! MODE to MODEのトレードが簡単です

弁財天トレードは● トレンド波が明確にトレード方向を教えてくれる● MODEが明確にトレード…

日経225先物&FX【スキャルピング】ライブトレード8/4

ライブトレード 8月4日(木)本日朝に書いたのですが「上か下かのブレイクアウトが紙一重」…

【長い波の中】調整波を取りに行くトレード

こんにちは  レモンです。レモンのシリーズ目指せ主婦トレーダー トレンド波が大きくてエントリ…

保護中: 日経225先物&FX【ライブトレード解説動画】5/10

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。…

PAGE TOP
Translate »