03.30

【Like a rolling stone】①
去年の初めにPeachさんに是非メルマガを書くようにと命じられて、それではと社長命令だから逆らうことは出来ないなと安請け合いしてはみたものの、それでも中々実行に移す時間も取れずにそのまま1年以上が過ぎてしまった。
まあ去年でシンガポールでの仕事も一段落したのでここらでそろそろ行きますかという感じですが、しかしメルマガとなると流石に続けなければというプレッシャーがある。
う~んどうも往生際が悪いな(笑)
という事で先ずはこのブログで思いついた時に自由に書いて、ある程度記事が溜まったらメルマガへ移行しようという何ともコソクな考えで行きますわ。
で、書いていこうとするテーマを考えてみたのですが、あまり多くも無理なので的を絞っていきたいと思います。
●トレードに関する話題
当然トレーダーとしてこれは外せないと思うのですが、折角だからここでは本家弁財天トレードのブログでは書けないような。もっと突っ込んだ相場界の裏事情なんかも隠さず書いていこうかなと考えています。
裏事情。結構衝撃的でっせー!てな感じです。
なにしろ25年も相場界にいるもんで、それに今は証券会社内のディラーを育てるなんて仕事もしてますのでほんまの事情なんてのはいっぱい分かってるわけです。
このテーマは単なる話題としてだけでなく、トレードで儲ける事にもダイレクトに繋がってきますから、トレーダーの皆さんには読んで損はないと思います。
本当なら証券会社の仕事してる人間が相場の裏事情なんて話したらあかんのです。
でも僕は自分でトレードやってきた者として、これからもトレーダーとしてやっていくのもあるのでその立場から伝えたいんです。
相場を動かす側の大きな力に、一般トレーダーがどれだけ泣かされてきたのか、何より自分が一番よく知ってるし痛いほど分かるから伝えたいんです。
そんな事情もあってオレンジなんてペンネームで書いてますがどうか察してやってください。
●お金儲けに関する話題
このテーマではトレードの枠を超えてもっと広い視点で書いていこうと考えています。
僕自身のこれまでの「波乱に満ちた人生」で体験したことを通して(笑)
結構リアルなお金を儲ける方法論などを皆さんへ伝えることが出来るのではないかと。
ただトレードの枠を超えてとは言っても、アフィリエイトとかネットビジネスの類はありません。
僕がそういうジャンルをやったことがないのでそれは書けませんのであしからず。
●成功法則の話題
実はこのテーマこそ以前から僕が一番書きたい分野であるのです。
ただトレーダーである僕が「なに?こんな事書くのか」なんて思われてしまう展開になりそうです。
中には拒否反応をする方もおられるかもしれませんね。
まあ人がどう感じようがそんな事はいっさいおかまいなしで進めていくのが昔からなんで、そこは関係なく書いていくつもりです。
ですから読みたい人はどうぞ、嫌な方は読まないでOKなスタンスで。
ただ一言だけ、読んだ人は間違いなく成功しますよ(笑)
まあ大体こんな感じで3つのテーマで書いていきたいと思います。
それでは今回はこの辺で次回をお楽しみに。
...えっ、もう終わりかよ?(だれや、そんな突っ込み入れるのは)
関西人のノリで軽くいきたいと思います。 よろしくどうぞ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。