茅の輪くぐりを終えてコンコンチキチンが聞こえたらまた暑い夏がやってくる
夏越の祓は毎年6月30日に神社の境内につくられた茅の輪をくぐって、今年前半の穢れを祓って無…
夏越の祓は毎年6月30日に神社の境内につくられた茅の輪をくぐって、今年前半の穢れを祓って無…
先週は九州宮崎の高千穂へ行きました。 高千穂には日本の最高神「天照大神」がお隠れにな…
2008年といえばもう15年も前ですがバリ島に土地を買って家を建てたんです。 当時は…
北、西、東の三方を山に囲まれた京都盆地。 京都の冬は底冷えと言われますが、それってど…
修学院離宮の隣にある「赤山禅院」は都の北東である表鬼門を守護してるそうです。 とに…
週末から関東へ出張です。今回はセミナー2件だけだから直ぐに戻ってその後トレードシステムの…
もう長い間海を見てない気がする... 何をとち狂ったのか?今年の1月から20年以上…
宗像大社では日本の最高神である天照大神御神のお子様の三女神が祀られています。  …
日本の副都心構想は何処へいったんでしょう。 東京はいざ首都機能がマヒした時の為に副首都を…
【バリ島旅行行った時どうしても冷麺が食いたくなったらここへ行ってください】 ナシゴレ…
えーー随分前の話になりますが「白馬村に住んだ時の話」の続きです。 >> …
今日は伊勢神宮に来ています。 やっぱり帰国したら必ずここは参っておきたい。日本の神社の総…
昨日もネットのアダプターがぶっ壊れました。 何で?一昨日取り替えてもらったのに。 …
昔...まだ20代の頃ですから相当昔ですが 信州の白馬村に1年半ほど
スパへ行くついでにブログで教えてもらったウタマスパイスへ寄ってきました。 ...が残念、…
このところ毎日雨が続いていたのですが今日はからっと晴れて気持ちよいです。
バリではもの凄い風が吹いています。 空もゴロゴロと鳴っていてまたゴジラの様な大雨になりそう…
サヌールでとっても南国のレストランを見つけました。 バリらしい南国というより、南国らしい…
今日のランチはダヤナ・ブラ通りのサンタフェを目当てに行きました。 雑誌の
クロボカンに新しくオープンした「ポテト・ヘッド・ビーチクラブ」へ行ってきました。 森に住…
パソコンの机をオーダーしました。 日本ではオーダーなんて中々できないです
インドネシアで滞在するには何らかしらのvisaが必要です。 種類は観光ビザ、就労ビザ、リ…
今日のバリは雨模様。 雨の日のトレードは落ち着いてなんか好きなんです。 晴れてると…
ジンバランにイタリアンの店があります。 ヌサドゥアにあるトラットリアの系列でPepe…
ピタマハで昼食付きのスパ・パッケージをやっていました。 早速行って来ました。 ドラ…
旅をしている時いつも思うことだが そこにいつもの日常はない。 現実逃避と言われれば…
クラビ旅行記、今回はレストランの話です。 ラヤバディ・リゾートのレスト
クラビ・ラヤバディーリゾート最後のビーチははPHRANANG BEACH。
クラビのラヤバディー・リゾートは 宿泊施設に少人数用のパビリオンと大人数用のヴィラがあり…
僕が泊まったジャグジー付きのパビリオンは 半島の反対側RAILAY BEACHに建ってい…
ラヤバディ・リゾートには3つのビーチがあります。 それぞれが岸壁に囲まれ
クラビは3日目も雨。 元々何もしないが目的の旅行ですからこれで良いのです
クラビ2日目は朝から1日中雨。 それも滝のようなスコールが延々と続く。 日本から半日も…
クラビRailay Bayではこのラヤバディ・リゾートだけで他には何もないと思っていた。 …
突然思い立ったタイ・クラビへの旅。 日本から約半日かけて着いたラヤバデ
タイ南部に有名なプーケット・リゾートがあります。 プーケットはタイを代表
出雲の後に博多へも回ってきました。 博多の中心から車で30分ほどのところ
お盆休みをとって出雲大社へ行ってきました。 もう10年以上前に、とある人
東南アジアで飲むコーヒーってどうしてあんなにドロドロしてるのでしょう。 コー…
今回バリ行き最終日はスミニャク辺りを見て回りました。 スミニャックと言
旅に出て、滞在先のヴィラでデッキチェアに寝そべり、ただただ海を眺める。 これ以上の贅…
2日目午後は海水パンツに履き替え、いざ!出陣です。 ウルワツはインド洋
バリの2日目は先ずホテル内のスパへ行きました。 もういつも書いてるので
朝食は下層のメインレストランで。 屋内ダイニングを囲む外のベランダ席をリ
パスタ大好きな僕といたしましてはブルガリでそれを食べない手はありません。
飛行機の1時間遅れでホテルに着いたのは夕暮れでした。 ブルガリホテルに
今回もバリに建てる家の建築費を現金でバリへ運びました。 前回は空港チェッ
今回のバリ渡日記を書きたいと思います。 4泊5日その内飛行機1泊でスケージュールいっぱい…
地の果てに届くプール バリの素晴らしいプールを紹介します。 …
海外で暮らすとなるといろいろな問題が出てくるようです。 バリ島で我々外国人が土地を買…
海外へ行くと必ずその場所の音楽を聴きます。 CDは僕にとっては必需品です。 バリで…
バリ島は南半球にありますから日本では見られない星座があります。 代表的なのが南十字星…
今回はバリではなくタイの食べ物の話。 この国では町中いたるところに屋台があります。 …
バリ島といえばスパ。 あの独特の優しいマッサージは癒されること請け合いです。 …
バリ島に住むとメイドさんを雇うことになります。 これは外国人に対して国が決めた条件の…
プールサイドでカクテル片手にトレードをするのが夢です。 カクテルはマイタイやシンガポ…
今回海外でのロングスティ候補地はいろいろ考えました。 先ずマイアミ。 最後はN…
家を建てる土地を決めました。 高所恐怖症である僕には断崖絶壁の海の土地は無理だとあき…
ライステラス バリの代表的な見所は先ずライステラスでしょうか。 渓谷につら…
プール バリ島で家を作ろうとする時まず第一に考えるのが「プール」ですよね。 …
約1年後をめどにバリ島にオフィース兼ロングステイの場所を作る計画です。 …